酒と蕎麦と歌の会
縁‘えにし’
「地酒」「蕎麦」「フォークソング」この3点を素材にしたイベントです。
 五城目町の地酒「福禄寿」が造る『一白水成』をはじめとする酒を呑み、福禄寿の仕込み水をつかった打ちたての『蕎麦』を食す。
 唄うたい‘たいぞう’が、アコースティックギターで奏でる70年代から現代までのフォークソングと楽しいトークで盛り上げてくれます。
 「酒」「蕎麦」「歌(フォークソング)」に関心のある参加者を募集しています。
 酒・蕎麦・歌を‘縁’に、共通の趣味を通じた‘出会い’にエールをおくります。
■飲み物
このイベントは、「一白水成」をはじめとする福禄寿が造る渾身の酒と「仕込水」以外の飲み物はお出ししません。
■食事
このイベントで提供する食事は、福禄寿の仕込み水で打つ「蕎麦」、仕込み水でいただく「湯豆腐」及び「お通し」の3種とさせていただきます。
■歌
☆唄うたい「たいぞう」
 楽曲制作・CD制作・CMソング制作・ピアノ調律、修理を職業としている、青森県で活躍する能代市出身のシンガーです。
 能代工業高校卒業後、1977年ピアノ調律師として働くが、唄を唄いたくてサラリーマン勤めを脱サラし、1998年「ザまんどろ」のメンバーになり、プロシンガーとしてデビュー。2002年から青森放送RABラジオにレギュラー出演。即興による企業のCMソングを製作するなど、著名なシンガーとして活躍しています。
 2011年4月からは、青森県内のミュージシャン・アーティストに呼びかけて「ホットハートミッションレーベル」を立ち上げ、東日本大震災の復興支援に奔走しています。
 各種ステージ・弾き語りライブ・イベントの司会など、県内外で多方面に活躍している「たいぞう」が、心に響く唄をお届けします。
☆「Takuron」(タクロン)
 青森県黒石市でお米とトマトを育てながら東北地方を中心に音楽活動を展開するシンガーソングライター。現在は、主にアカペラアコースティックバンド「CROSSing」でチャリティー活動に活躍する「Takuron」が、巧みなギターテクニックを駆使し、「たいぞう」の唄を盛り上げてくれます。

- 開催場所
 住所
- 五城館(ごじょうかん)
 (南秋田郡五城目町字鵜ノ木89-1 )
- 集合場所
 住所
- 五城館(ごじょうかん)
 (南秋田郡五城目町字鵜ノ木89-1 )
- 参加対象者
- 男性:30歳~55歳で独身の方 ( 日本酒・蕎麦・フォークソングに興味のある方) 
 女性:30歳~55歳で独身の方 (日本酒・蕎麦・フォークソングに興味のある方)
- 参加費用
- 男性:3000円/女性:3000円
詳細情報
- 開催日
- 2011年11月12日(土)
- 受付開始時間
- 17時00分
- 開催時間
- 17時30分~20時00分
- 開催場所
 住所
- 五城館(ごじょうかん)
 (南秋田郡五城目町字鵜ノ木89-1 )
- 集合場所
 住所
- 五城館(ごじょうかん)
 (南秋田郡五城目町字鵜ノ木89-1 )
- 交通アクセス
- 「JR八郎潟駅」下車→「八郎潟線」五城目行乗車→終点「五城目バスターミナル」下車→道路向かいが会場です
 (送迎有り)
- 送迎場所
- 会場までの送迎はありませんが、イベント終了後、希望者を「JR八郎潟駅」までお送りします。
- 定員
- 男性:30名/女性:30名
詳細情報
- 参加者決定方法
- 先着順
- 最少催行人数
- 男性:15名/女性:15名
- 参加対象者
- 男性:30歳~55歳で独身の方 ( 日本酒・蕎麦・フォークソングに興味のある方) 
 女性:30歳~55歳で独身の方 (日本酒・蕎麦・フォークソングに興味のある方)
- 参加費用
- 男性:3000円/女性:3000円
- 申込受付期間
- 2011年10月13日(木)~2011年11月7日(月)
- 申込方法
- 電子メールまたは電話でお申し込みください。
 ①電子メール jin@town.gojime.akita.jp
 ②電話 (018)852-5352
 ※電子メールによる受付を推奨します。
 申込事項は次のとおりです。
 ①お名前(ふりがな)
 ②性別
 ③生年月日
 ④住所
 ⑤連絡先電話番号 (携帯電話番号など緊急の連絡がとれる電話番号)
 ⑥連絡先メールアドレス(携帯・PCいずれか)
 ⑦職業
 ⑧イベント終了後の「JR八郎潟駅」までの送迎車利用の有無
 をお知らせください。
 ●申し込みのメールまたは電話の後、会費のお支払いをお願いします。
 ①銀行口座にお振込み(振込手数料は参加者様のご負担をお願いします)
 秋田銀行(コード0119) 五城目支店(店番182) 普通 1007272
 口座名:えーる(エール)
 ②ゆうちょ銀行「定額小為替」で送金
 〒018-1792 南秋田郡五城目町西磯ノ目1-1-1 五城目町役場まちづくり課 猿田 宛
 ●振込者様の名義は、参加者様のお名前でお願いします。
 ●チケット、案内状等は、振込確認後に郵送いたします。
 ●グループ参加大歓迎です。参加される方、個々の情報(お名前等)をお知らせください。
- キャンセル取扱
- 会費は、前払い(銀行振込等)による‘チケット制’です。
 参加申し込み後のキャンセルによる返金はできませんのでご了承ください。
備考・注意事項
- 備考/注意事項
- ※日本酒と仕込み水以外の飲み物はお出しいたしません。
 ※お食事は、蕎麦・湯豆腐・お通しの3点となります。
 ※参加費は、‘前金チケット制’としておりますので、ご協力をお願いします。参加申し込みの手続き、振込確認後、チケット・案内状などを参加者様に郵送いたします。
 ※イベント当日は、本人確認のため、免許証等の提示をお願いします。
 ※イベントの詳細は、五城目町HP(http://www.cs.town.gojome.akita.jp/ 行事・イベント」コーナー)でもご覧いただけます。
 ※会場までお越しの移動は、参加者各自でお願いします。
 ※イベント終了後の公共交通機関は、JR八郎潟駅→JR奥羽本線上下線のみとなります。路線バスは運行しておりません。JR八郎潟駅までは、主催者が車でお送りします。
 ※以上の事情をご理解のうえ、申し込みをお願いします。
 ※「最少催行人数」男女の参加者が下回るときでも開催する場合があります。
主催者・お問合わせ
- 主催者
- えーる♪応援隊
- 問い合わせ先
- 五城目町役場 まちづくり課 猿田 (サルタ)
 電話(018)852-5352
 直接担当者「猿田(さるた)」を呼び出しのうえお問い合せください。
 電話による対応は、平日の午前8時30分から午後5時30分までとさせていただきます。
 その他の時間帯は、担当者携帯電話(09079345900)にお願いします。